2018年夏、お盆休み期間中に横浜で開催された「トミカ博 in YOKOHAMA」に6歳の子供と一緒に遊びに行ってきました。
2018年夏の「トミカ博 in YOKOHAMA」は、8月9日(木)〜8月19日(日)の期間中に開催。
場所は横浜みなとみらいの「パシフィコ横浜」です。
今回、我が家は8月14日(火)にトミカ博へ遊びに行きました。
トミカ博の攻略法とからめながら、会場内の様子やアトラクションの混雑状況などをお伝えします!
2018年の「トミカ博 in YOKOHAMA」の会場に着いたのは9時30分すぎ
トミカ博は公式には開場時間が10時となっていますが、それより早く開場することがほとんど。
この日も開場が早まり、9時30分には会場内への案内が始まりました。
予想どおり早く会場したなぁ。 pic.twitter.com/DkWT0xbg5j
— こた@パパ&スカイツリー好きブロガー (@kotanosuke57) 2018年8月14日
我が家がトミカ博の会場であるパシフィコ横浜に着いたのは9時30分すぎ。
すでに入場待ちの列ができていて、場内への案内が始まっていました。
開場時間は早くなる!朝イチから遊ぶつもりなら早く会場に行こう!!
2018年のトミカ博 in YOKOHAMAの入場記念トミカは2台
2018年の横浜のトミカ博の入場記念トミカは2台から選ぶことができました。
- TDMウォータードライブ
- いすゞ ボンネットバス
2017年は4台から選べたので、2018年は選択肢が少なかったですね。
我が家は子供に欲しいトミカを確認し、私がそれとは別の入場記念トミカをもらうことにしました。
入場記念トミカを何をもらうかは、子供と相談して決めよう!
入場したらまっさきにアトラクションエリアへ!
私達が会場内に入ったときには、すでに中は多くの家族連れで賑わっている状態。
こちらが2018年横浜のトミカ博の会場図。
お金を払ってプレイチケットを買って遊ぶ「アトラクションゾーン」は「展示ゾーン」の先にあります。
トミカ博で一番混雑するのは「アトラクションゾーン」。
我が家はソッコーでプレイチケット売場に行きチケットを購入してアトラクションゾーンに向かいました。
入場したらまずはアトラクションエリアのプレイチケットを買いに行こう!
また、アトラクションゾーンのアトラクションは、開場してからお昼すぎぐらいまではどれもメッチャ混雑します。
11時過ぎの段階で、待ち時間はこの状況でした。
何をやりたいかを冷静に考えてアトラクションに並ぶようにしましょう!
遊ぶアトラクションはよく考えて並ぼう!
やっぱりおすすめアトラクションは「トミカ組立工場」
どれもこれも長蛇の列になるアトラクション。
我が家は午前中に、次の2つのアトラクションをたのしみました。
- トミカ組立工場(日産シルビア)
- トミカミニミニドライバー工房
個人的に一番おすすめなアトラクションの「トミカ組立工場」。
子供が自分でパーツを選んでその場でトミカを作ってくれるアトラクションです。
「トミカ組立工場」をおすすめする理由は、必ず欲しいトミカが手に入るから。
他のアトラクションはアトラクションをクリアしたら豪華なトミカがもらえます。
でも、クリアできないと普通っぽいトミカしかもらえません。
自分が選んだパーツで組み上げた自分だけのトミカが必ずもらえる「トミカ組立工場」はおすすめです!
おすすめアトラクションは「トミカ組立工場」!
我が家は午前中に「日産シルビア」を作りました!
同じようなアトラクションで「トミカミニミニドライバー工房」っていうものがあります。
これはその場で撮った写真をシールにしてくれて、運転席に貼ったトミカを作ってくれるアトラクション。
今回は我が家はこの「トミカミニミニドライバー工房」も楽しみました。
プレイチケットが多く必要なのが難点ですが、家族で遊びに来た記念にはなりますよ。
トミカマーケットで「トミカ イベントモデル」を買う
「トミカ組立工場」と「トミカミニミニドライバー工房」を楽しんだ時点で、時間はすでに11時15分ぐらい。
我が家はランチタイムを取る前に、トミカマーケットで「トミカ イベントモデル」を買うことにしました。
「トミカ イベントモデル」はトミカ博といったイベント会場でしか買うことができない特別なトミカ。
トミカマーケットは「トミカ イベントモデル」を買う人でごった返していました。
という、うちの子供の声を聞きながら、買うトミカをカゴに入れていきます。
結果、買った「トミカ イベントモデル」はこちら。
- GR スープラ レーシング コンセプト
- No.1 ホンダ シビック TYPE R
- No.6 トヨタ MR2
- No.12 ランボルギーニ ヴェネーノ
- No.16 日産 スカイラインGT-R(BNR32)
- No.19 ホンダ NSX-R
- No.23 ランボルギーニ ムルシエラゴ
コレクション心を超刺激される「トミカ イベントモデル」。
よーく考えて買いましょう!
トミカ博にきたら「トミカ イベントモデル」は絶対に買おう!
トミカ博は再入場可能!ランチは外で食べよう!
トミカ博は再入場が可能です。
再入場するためには、会場の外に出るときに入場券の裏にハンコを押してもある必要があります。
会場内に食事スペースはないため、再入場のハンコを押してもらって外でランチを食べましょう。
トミカ博は再入場できる。ランチは外で食べよう!
2018年はトミカ博の会場を出たすぐのところに屋台の車が出店していて、飲食ブースも用意されていました。
ただ、日陰とはいえ外なのでそれなりに暑いです。
涼しいところで食べたいのなら、別の場所に食べに行ったほうがいいです。
我が家はみなとみらいに遊びに来たときは、ポートテラスカフェというお店でランチを食べます。
トミカ博の会場のパシフィコ横浜からは歩いて10分ちょっとありますが、空いている&安いんですよ。
午後は混雑が落ち着く!
ゆっくりランチを食べ、我が家がトミカ博の会場に戻ったのは14時20分ぐらい。
14時をすぎると会場内の人も少なくなり、混雑もずいぶん落ち着いていました。
お昼寝の時間に重なっちゃうのは難点ですが、空いている午後に遊びに来るのも一つの手です。
トミカ博も午後は混雑が落ち着く!午後だけ遊びにくるのも悪くない
我が家は午後に2つのアトラクションで遊びました。
- トミカ組立工房(ランボルギーニ レヴェントン)
- トミカスライダー
最近青色が好きなうちの子供は、レヴェントンも青色で作成。
トミカスライダーは、トミカを台の上から走らせてうまくゴールに入ればクリアというアトラクション。
このアトラクションが、けっこう難しくてみんなクリアできないんですよ。
でも、みんなが失敗するなか、我が家は見事クリア!
クリアしたらもらえる「マツダ ロードスター 金メッキバージョン」をゲットしました!
その他のアトラクションも遊ぶか考えましたが、クリアしたときにもらえるトミカがうちの子供にとってはあまり魅力的じゃなかったようで、遊ぶのはやめました。
ちなみに、2018年横浜トミカ博のアトラクションゾーンでゲットできるトミカはこちらでした。
最後に展示ゾーンを見て終了
最後に展示ゾーンを子供と一緒に見て回りました。
展示ゾーンはお金がかからないエリアで混雑もそれほどではないので、空き時間などを使って見て回るといいですよ。
あるいは、午前中に展示ゾーンを見て、午後の空いてきた時間にアトラクションを楽しむのも一つの手ですね。
ドライブヘッドにペイントされたGT-Rや
2018年8月に発売されるフェラーリのトミカや
2018年10月に発売されるトミカ4Dなどなど
なかなかに魅力的な展示が多かったですね。
結論:トミカ博の混雑は2018年もすごかった!来年は次男も連れてきたい!
2018年の「トミカ博 in YOKOHAMA」は例年通り多くのお客さんで大混雑でした。
毎年混雑の傾向は変わらないので、来年はもっとうまく立ち回れる気がします。
我が家はアトラクションを中心に回るパターン。
ステージタイムやトミカで遊べるプレイランドを楽しみたいと思うご家庭は、我が家のパターンに少しアレンジをきかせれば十分参考になると思います。
来年は長男だけじゃなく、次男も連れて遊びに来たいですね!
こんにちは!